2月26日(月)〜3月3日(日)

2月26日(月)

  • 友だちの結婚式の集合写真をもらった。みんな指ハート🫰をしているのに、私だけガッツポーズ✊をしている。性格が出ちゃったな。
  • 夕飯:鶏なすブロッコリーの甘酢和え、かぼちゃの煮物、みそ汁(にんじん・長ネギ・たまねぎ)、五穀米

2月27日(火)

  • 娘の発達相談に行く。娘が児童指導員に簡単な質問をされたり積み木などを使った簡易的なテストを受けてたりしている横で、私は別の相談員に娘の普段の生活や、発育のスピードについて話す。かかった時間はだいたい30分くらい。そこまで長く話していないのに、喃語が出始めたのはいつ?歩き始めたのはいつ?といった質問に、いちいち母子手帳をめくって時期を確認して答えたので少しぐったり。
    • いったん相談員さんたちが退室、部屋に残された私と娘は絵を描いて過ごす。
    • 娘は自分の話をうんうん優しく聞いてくれる指導員さんのことを、この30分の間に大好きになったらしく、「指導員さんにプレゼントするんだぁ♡」と言いながら黄色い折り紙でキリンを作っていた。私は娘のこういう、好きな人にすぐに何かをしてあげたくなっちゃうところが可愛くて好きである。
    • 娘がキリンが2体作り終わったタイミングで、指導員さんと相談員さんが一緒に戻ってくる。まずは先ほどの質問の受け答え・テストから見た、現在の娘の発達についての説明。娘が得意なのはこんなことで↓
      • 視覚的に物事を捉えて覚えること
      • 折り紙やクレヨンを使って何かを作ること
      • 見本通りに何かを作成すること
    • 逆にこんなことは少し苦手なんだそう↓
      • 抽象的な質問や指示に、答えたり考えたりすること
    • なので娘に質問をするときは、「今日なにをして遊んだの?」というざっくりとした質問より、「今日は教室でお絵かきをしたんでしょ?何を描いたの?」と具体的に質問するほうが答えやすいとのこと。また物事を指示するときは言葉を投げるよりも、眼の前で一度実践して見本を見せたり、絵を用いた表を作ってあげると娘も理解しやすいかも、ということを教えてもらった。
      • ここまでの話を聞いていて、娘の苦手なことは、まんま私が苦手なことでもあるな……と思った。
        • 「私も!」ってなりすぎて、思わずメモっちゃってる
    • 最後に今後の指針を決める。娘の発達は、今すぐに支援を受けなければいけないという程度ではないこと。しかしこれから保育園などで集団で行動することが増え、それに従いルールも急激に増えていく中で、こういうときにはこうやって対応すればいいんだという例を具体的に教えてくれる療育に通うのも一つの手だということ。とはいえ今は療育に通うことを希望している家庭がとても多いため、通いたいと思ってもおそらくすぐに通えるわけではなく順番待ちになってしまうこと。それらを1つ1つていねいに説明してもらったうえで、お母様はどうしたいと思っていますか?と問われる。もうすでに気持ちは決まっていた。順番待ちになっても構わないので、私は娘を療育に通わせたい。私は過去に、集団で過ごすうえでの暗黙のルールに気付けない・理解できないことで、他人にからかわれたり、大切な人に失望された気がして落ち込むことが数え切れないほどあった。それを娘が少しでも回避できる可能性がある場所があるんだったら、そんなん最高じゃん!絶対に通わせたいよ!!ということで、療育に通うまでの流れを教えてもらい、本日の相談は終了した。
  • 建物を出たら、外がめっちゃ晴れていた。疲れた。猛烈に甘いものが食べたくなり、ミスタードーナツに入る。ものすごい速さでチョコレートドーナツを食べる娘を見ながら、私もハニーチュロをかじる。甘い。さっき相談員さんに言われたことを思い出す。やっぱり何度考えてみても、娘が苦手だと言われたことは、私が今も苦手なことと同じで、それじゃあ、もしかしたら私も子供の頃に療育とかに通っていたらいろいろ変わっていたのかなぁなどどとぼんやり思う。
  • ドーナツが呼び水になってめちゃくちゃお腹が空いてきたので、マクドナルドでテイクアウトして、在宅勤務をしていた夫と一緒に家で食べた。その後、夫が娘をお昼寝させてくれている間に少しだけ仕事。15時前に娘が保育園に行ってからどっと疲れが出て、少しだけ寝ようと布団に入ったらそのまま夕方まで寝てしまった。
  • 夕飯:ナポリタン(目玉焼きのせ)、サラダ(リーフレタス・アボカド・ツナ)

2月28日(水)

  • 桃の節句が今週末なことに気づいて、急いでおひなさまを出した。来週頭にはまたしまわなきゃいけないのかと思うと、ちょっとダルい。
  • 夕飯:焼きそば(目玉焼きのせ)、蓮根チップス

2月29日(木)

  • 朝井リョウ『正欲』を読んだ。
    • 不登校になった息子の教育方針をめぐって妻と衝突する啓喜、誰にも言えない秘密を抱えながら地元の布団屋さんで働く夏月・とあるダンスサークルのSNS巡回をする男性が苦手な八重子などの登場人物が織り成す、「多様性」をテーマにした群像劇。
    • ま〜〜読みやすかったが面白かったかといわれたら……そんなに……。いや〜あのさ〜実は朝井リョウが多様性をテーマにした小説を書いたと知った時はワクワクしたんですよ!ハロヲタでもある朝井リョウが!多様性を書いたらどうなるんかなって!ガツンとくらわせてくれるんかなって思って!楽しみだったんですよ!でも肩透かしだった………。……まぁ肩透かしだと思える環境にいる私が幸せなのかもしれんし、ここでイライラしつつも長い感想文を書かされているということは、朝井リョウの勝ち……なのかもしれんが……うーん、うーん。特殊性癖や、マイノリティの中のマジョリティ、理解できないものごとを「気持ち悪いもの」「変態」としてくくられることの辛さが、めっっっちゃ丁寧に描かれていて、わかるよ、わかるけど……そんな丁寧に説明してくれなくてもわかるよ!私は朝井リョウにそこまでわかんないと思われてんのか???!と思ってしまった。あなどられてんな〜。んんん……価値観変わらせてみろよ!こいよ朝井!って思って構えすぎてたのかな〜〜。脳みそをブン殴られたような衝撃が来るのを期待していたんだが……。こいよ、朝井!!!!
    • や〜〜読み終えた後、一番に思ったのが「異性に欲情することができることを=正しい欲(マジョリティゆえに、そうじゃない人を排除できる側)を『正欲』って言いたかっただけじゃないか?」だったのが悲しい。大喜利やってんじゃね〜んだぞ!!朝井!!!!
      • 朝井リョウが書いた本を読むたびに「面白いはずなんだけど、やっと面白くなると思った瞬間に終わってしまったなー」と思っている気がする。
      • アンジュルムの『48億年LOVE』とか聞いてきたんだろ??!朝井!!!ハロヲタならもっとガツンと殴ってこいよ!!!なぁ朝井!!!!!

      • www.youtube.com
  • 夕飯:鮭の西京焼き、豚汁(豚こま肉・長ネギ・玉ねぎ・にんじん・とうふ・舞茸)、サラダ(リーフレタス・トマト)、五穀米

3月1日(金)

  • 橋爪大三郎『死の講義』を読んだ。
    • キリスト教イスラム教など世界の有名な宗教の成り立ちや発展していった様子、そして各宗教ごとの死と死んだ後の考え/とらえ方についてざっくり解説する本。
    • どこの宗教も人が集まってくると秩序を保つためにルールが追加され、ルールを守らせるために宗教の教えにルールの破片が組み込まれるのが面白かった。結局同じものを信じていても、ルールができると「守らせるー守らされる」みたいな上下関係ができてしまうし、得する人が出てきちゃうんだな……。
    • しかし宗教の考えを説明する箇所では「この存在はすごい。なぜならすごいからだ」みたいな概念が多く、とりあえず飲み込まないと先に進めなさそうだから、理解できないけど了解です!という感じで、よくわからん箇所をざ〜〜っと流し読みしていたら途中からマジでわけわかんなくなっていてワロタ。
    • うす〜くなんとなく色々な宗教の考え方を知れたので、次は深堀りしていきたい。ていうか、しっかり学ぶならその土地の背景を学ばないと理解できないことも多そうだな。暖かくって食べ物がたっぷり取れる土地と、寒くて明日を生きるために人から物を奪わないといけない土地では、死に対する考え方も当然違うだろうし。世界史図表を副読本にしてもう一回読んでいったほうがいいのかもな。
  • 夕飯:チルドのマルゲリータピザにウィンナーとかコーンをのっけて追いチーズして焼いたやつ、焼きそば、昨日と同じ豚汁、トマト
    • 塩分やばい

3月2日(土)

  • 娘が「夕飯は!おちゅちがいい!」と叫んでいたので回転寿司に行った。私や夫が注文した寿司を、娘がすかさず横取りしようとする場面が何度かあってスリリングだった。順調に寿司好きに育っているな。寿司好きのDNA。
  • 夕飯:回転寿司

3月3日(日)

  • 家族で代々木公園で行われていた「ファーマーズ&キッズフェスタ」へ行った。何もかもがうまいが、人が多すぎた。すぐに疲れてしまい、昼ご飯を食べてすぐに会場を出た。娘が「クッキー型がほしい!」と行うので、渋谷の100円均一で買うか、と思っていたが、渋谷も人が多すぎて疲れたので、結局最寄り駅で購入した。疲れて早めに寝る。
  • 夕飯:オムライス